無落雪屋根とは?知ってますか? 二世帯住宅を目的とする増改築とは?
無落雪屋根とは?!
スノーダクト工法屋根
現在、無落雪屋根で最も一般的なものは、屋根の中央部に横樋と縦樋を持つM形屋根で、20年以上前から普及しております。この屋根の注意事項は、縦樋に落ち葉やゴミが詰まると、漏水しやすいことです。毎年、冬に入る前に屋根の上にのぼり、掃除や点検を行うことが重要です。この屋根の縦樋や横樋の接合部は、シーリングするのが一般的です。
フラット屋根
屋根の防水性能が向上したことにより1/10以下の勾配でも施工可能なフラット屋根が普及してきています。漏水に関する責任施工保証を行っている施工板金専門業者もいますので、採用にあたっては保証対象になるかを確認しておく必要があります。この屋根の注意点は、屋根面での融雪量が多いのと、軒先に氷柱が発生したり、鉄板と雪との接触面が氷板となり、春先ほどの気温が上昇してきた際に、それらが落ちる危険があります。屋根面で雪が融けないように断熱と気密性能確保は欠かせません。
屋根の断熱気密措置
氷柱やすがもりなど、屋根雪の障害の多くは、雪が解け、その融雪水が再凍結することによって発生します。北海道の真冬の外気温、日中でもマイナス温度になるため、融雪水はすでに再凍結します。融雪に関わる熱の供給源の一つには、室内の暖房熱が挙げられます。極端な事例ですが、暖房されていない未入居の住宅では、氷柱や巻きだれ、すがもりの被害が極めて少ないことがわかります。トラブルの少ない住宅にするためには、暖房熱を屋根面に伝えない工法として、屋根や天井に断熱気密措置をしっかり行うことが重要です。
増改築リフォーム工事
2世帯住宅
2世帯住宅とは、2つの世帯がひとつ屋根の下に暮らす住まい。一般的には親世帯と子世帯の同居を指します。
分離型(独立型)
親と子世帯にそれぞれ専門玄関がある『分離型』には、左右に分かれて両世帯とも1,2を使う『左右分離タイプ』と1階と2階の上下に分かれて生活する『上下分離タイプ』があります。さらに、上下分離タイプは、『上下分離内階段タイプ』と『上下分離外階段タイプ』の2つのスタイルに分かれます。
部分共有型
『部分共有型』は2世帯が1つの玄関から出入りし、屋内の一部を共有するスタイル。どこを共有スペースによるかよって、さまざまなバリエーションがあります。共有部分が多いほどコストは低くなり、敷地が狭くなっても室内空間にゆとりを持たせることができます。しかし、世代によって生活リズムや考え方が違うので、共有スペースをどこにするかは慎重に考える必要があります。
同居型
プライベートな個室以外はすべて共有するのがこのスタイル。親世帯が一人の場合に多く見られます。両世帯の生活関係がもっとも密接になるので、親子、孫とのコミュニケーションはとくに深まります。一方で、円満に暮らすには思いやりや助け合いが大切です。お互いの生活がみえてしまうため、ついつい干渉しがちになる場合があります。それを防ぐには間取りを工夫して、世帯間の物理的、精神的な距離をある程度する必要があります。
増築する場合の注意点
増築は敷地面積に余裕がある場合はスペースを利用し、しなければ2階建てを3階建てにする方法もあります。いずれの場合も、既存部分と増築部分を合わせた建ぺい率、容積率の範囲内に収まるように計画をしなければなりません。また、3階建ての場合は、木造でも構造計算が必要になります。最初に建てる時点で、きちんとした構造補強を施しておかないと、大きな出費につながります。
札幌でリフォーム専門店 住まいのユウケン☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
本日はリフォーム札幌でユウケンブログをご覧頂きありがとうございます。
札幌で屋根工事 二世帯住宅 増改築リフォーム
「どこに工事を頼んだら」とお困りの時、ユウケンにお問合せ下さい!!
最高50年の現場経験者を始め、豊富な経験ある職人達と確かな資格・知識を持った担当者が対応しますので安心です。
スタッフ一同、皆様からのご相談をお待ちしております。
株式会社 住まいのユウケン
〒007-0850
札幌市東区北50条東7丁目7-8 第二北舗ビル1F
フリーダイヤル:0120-770-071
FAX:011-743-6405
営業時間:9:00~18:00(日曜定休)